仕事に行きたくない理由を探る
仕事に行きたくない!と思ってしまったとき、それはあなたの人生を見つめなおすチャンスかもしれません。
もちろん、「面倒くさいから」「眠いから」などといった理由もあることでしょう。
行ってみたらやる気が出て仕事をすることが見えている場合は自分に叱咤激励して、仕事に行くほうがよいです。
しかし行きたくない理由がもっと深いところにある場合は、仕事について考え直すときがやってきたということです。
どうして行きたくないのか、理由を考えてみましょう。
人間関係に不満がある、希望の仕事ができていないなど、何かと不安や不満が出てきているのであれば、改善する余地があります。
本当に行きたくなかったら、行かないという選択肢を選んでみる
行きたくない、そう思っても始業時間はやって来るし、仕事に行かなければならないという気持ちも襲ってくることでしょう。
行きたくなくてもいかなければならないのが会社だと思っている人も多いはずです。
しかし、本当に行きたくないと感じたその日、一度会社を休んでみてもよいのかもしれません。
有休を使って自分の仕事や人間関係を振り返ってみましょう。
心理状態を、家族や身内に相談してみてもよいでしょう。
もしかしたら1日休んでしまえばすっきりすることなのかもしれませんし、それでも会社に行きたくない気持ちが強いのであれば、転職などを考える必要があります。
将来の自分を思い描いてみよう
どうしても行きたくない、そう思った理由が目の前の仕事から逃げたい、緊張するような会議やプレゼンがあるなどといった理由の場合もあることでしょう。
そのときは、成功した自分やいままでがんばってきた自分をゆっくり思い返してみてください。
また、その日が自分の将来にとってどんな影響をもたらすかなどを考えてみましょう。
きっと今の自分を変えてくれるような日になるのではないでしょうか。
行きたくないというマイナスなイメージに引っ張られてしまうと、どんどんストレスが溜まり、体にも心にもよくありません。
会社に行くことで得られる希望や未来について考えてみるとよいでしょう。