人は導いてくれる人についていく
会社のような大きな組織に所属してみると、じつにさまざまなタイプの人がいることがわかります。
自分と気が合う人も、合わない苦手な人もどちらもいることでしょう。
しかし、会社として成り立っていくには、誰かがそれをまとめなければなりません。
だからこそ、採用試験などでリーダーシップを求められることが多いのです。
ではリーダーとして重要なことは何でしょうか。
一番気に留めておきたいのは、「みんなを一つの方向へ導く存在」であるということ。
なんでもいいや、適当にやっておいて、というリーダーに、あなたはついていきますか?
きっと、「こんな人にリーダーを任せて大丈夫なのだろうか」と感じてしまうのではないでしょうか。
つまり、リーダーはばらばらになっている人々を、ある目標に向けてきちんと導くスキルが必須となります。
優柔不断でなく、はっきりと物事を決められ、そこに行こうといってくれるタイプの人間であれば、人はおのずとその人についていこうと思ってくれます。
ただし、その方向はきちんと正しいものであること、みんなを納得させるものであることでなければなりません。
難しいですが、部下や会社、そして自分のためになることを考えてみれば、判断できることでしょう。
自分だけで仕事をしない、まわりを見られる存在であること
リーダーである人はおそらく、スキルもとてもあるでしょうし、まわりから信頼されている人物であるのかもしれません。
きっとリーダーになっている人自身も、自分の仕事に自信がある人が多いのではないでしょうか。
しかし、リーダーを任されるということは、自分とそのまわりの人々でチームワークを発揮して業務をこなさなければならないということです。
チームは、自分だけではできない大きな仕事を割り振られ、それぞれが自分の役割に責任を持って動かなければならないでしょう。
こんなときリーダーは、自分だけで仕事をやってしまおうとせずに、みんなを信頼して、みんなに仕事を割り振るスキルが必要になります。
チームワークを育てることもまた、リーダーの仕事の一環といえるのかもしれません。
なんでも一人でこなしてしまうのであれば、何もチームでやる必要はないですし、何よりリーダーは必要ありません。
チームメンバーを信頼する、きちんと仕事を割り振る。
まわりを見る力を養うこともまた、リーダーのスキルとして必要なことなのです。
信頼できる人を目指そう、コミュニケーション能力が不可欠
リーダーとしてみんなを引っ張っていく以上、頼れる存在でなければなりません。
話しかけにくかったり、相談しづらかったりするリーダーであれば、とても仕事が円滑に進むとは思えないですよね。
そこで必要となるのがコミュニケーション能力です。
プロジェクトを進める際には、メンバーがきちんと話せる環境づくりを心がけましょう。
新入社員は特に意見を言いづらいものですが、話題を振ったり、意見を提供してもらう場を設けたりして、みんなで作っている意識を持ってもらうことが重要です。
個別のコミュニケーションも欠かせません。
全体会議では意見をはっきり言えないメンバーもいるかもしれないので、一人一人とのコミュニケーションを大切にしましょう。
また、それぞれの役割の重要さや、それぞれがどうしても必要だということを各自に伝え、結びつきを強めることも忘れてはいけません。
リーダーとして必要なスキルは多くあるように思えますが、チームのみんなを思いやり、プロジェクトを成功に導くよう努めるというシンプルな目標のために必須なものばかりです。
迷うことがあればメンバーに頼ってもよいでしょうし、できないことは得意な人に割り振ればよいのです。
リーダーはあくまでみんなの先頭に立つ仕事。
仕事はチームメンバーの全員で成功させるものであることを、忘れないようにしてください。